※本記事は2025年11月現在の情報に基づいています
ゲームの映像を「鮮やかでリアル」に楽しみたいなら、ゲーミングモニターは広色域対応かどうかが大切です。
フルHD時代には「sRGB 99%」で十分でしたが、今や映像コンテンツやゲームはHDR・高精細・映画級グラフィックが当たり前。sRGBだけでは本来の色を再現できません。
広色域の目安は以下のとおりです。
この記事では、DCI-P3 95%以上に対応したゲーミングモニターを厳選して紹介します。さらに比較しやすいように、サイズ・解像度・価格の観点からも整理しました。
「映像美重視の1台を探している」ゲーマーはぜひ参考にしてください。
「sRGB」や「DCI-P3」がよくわからないという人や「色域」について詳しく知りたい人は↓の記事を参考にしてください。
目次
- DCI-P3カバー率:95%以上のゲーミングモニター
- スペック比較早見表
- 【WQHD・27インチ】Xiaomi G27Qi
- 【WQHD・27インチ】MSI MAG 274QF
- 【WQHD・27インチ】Dell AW2725DM
- 【フルHD・27インチ】BenQ MOBIUZ EX271
- 【WQHD・27インチ】BenQ MOBIUZ EX271Q
- 【WQHD・27インチ・HDR1000】MSI MAG 274QPF X30MV
- 【4K・27インチ・HDR600】Dell AW2725QF
- 【湾曲・WQHD・27インチ】MSI MAG 275CQRF QD E2
- 【湾曲・WQHD・32インチ】MSI MAG 325CQRF QD E2
- 【湾曲・WQHD・32インチ】Dell AW3225DM
- 【湾曲・WQHD・34インチ】Dell AW3425DWM
- 【4K・32インチ・HDR600】ASUS ROG Swift XG32UQ
- 【ウルトラワイド・DQHD・48.8インチ・HDR1000】LG UltraGear 49GR85DC-B
- DCI-P3カバー率:98%以上のゲーミングモニター
- スペック比較早見表
- 【WQHD・27インチ・HDR1000】IODATA GigaCrysta EX-GDQ271JLAQ
- 【WQHD・27インチ・HDR1000】Xiaomi Mini LED ゲーミングモニター G Pro 27i
- 【WQHD・27インチ】MSI MAG 274QRF QD E2
- 【WQHD・27インチ】TITAN ARMY P2710R-QD
- 【4K・27インチ】TITAN ARMY P2710V-QD
- 【4K・27インチ・HDR1400】TITAN ARMY P275MV MAX
- 【4K・32インチ・HDR1000】TITAN ARMY P32A6V-PRO
- 【4K・27インチ】MSI MAG 274URFW
- 【4K・27インチ・HDR1000】MSI MAG 274UPDF E16M
- 【4K・27インチ・HDR1400】KTC M27P6
- 【4K・32インチ・HDR1000】INNOCN GA32V1M
- 【4K・27インチ・HDR600】LG UltraGear 27GP95RP-B
- 【OLED(有機EL)・WQHD・27インチ】IODATA GigaCrysta EX-GDQ271UEL
- 【OLED(有機EL)・WQHD・27インチ】Dell AW2725D
- 【OLED(有機EL)・WQHD・27インチ】Dell AW2725DF
- 【OLED(有機EL)・WQHD・27インチ】MSI MPG 271QRX QD-OLED
- 【OLED(有機EL)・4K・27インチ】Dell AW2725Q
- 【OLED(有機EL)・4K・32インチ】MSI MPG 321URX QD-OLED
- 【湾曲・OLED(有機EL)・4K・32インチ】Dell AW3225QF
- 【湾曲・OLED(有機EL)・4K・34インチ】Dell AW3425DW
- 【WQHD・27インチ・HDR600】BenQ MOBIUZ EX270QM
- 【4K・27インチ・HDR600】BenQ MOBIUZ EX2710U
- 【4K・32インチ】BenQ MOBIUZ EX3210U
- 【4K・32インチ・HDR1000】BenQ MOBIUZ EX321UX
- 【4K・32インチ・HDR1400】ASUS ROG SWIFT PG32UQX
- まとめ
DCI-P3カバー率:95%以上のゲーミングモニター
スペック比較早見表
| モデル名 (参考価格) | サイズ・解像度・パネル | リフレッシュレート | 色域・HDR | 特徴・おすすめポイント |
|---|---|---|---|---|
Xiaomi G27Qi![]() (約25,980円) | 27インチ、WQHD、Fast IPS | 180Hz | DCI-P3 95%、 HDR対応 | 価格重視の広色域エントリーモデル |
MSI MAG 274QF![]() (約33,800円) | 27インチ、WQHD、Rapid IPS | 180Hz | DCI-P3 95%、 HDR対応 | 応答速度0.5msの高速IPS |
Dell AW2725DM![]() (約43,800円) | 27インチ、WQHD、Fast IPS | 180Hz | DCI-P3 95%、 DisplayHDR 400 | Alienwareブランドの高品質モデル |
BenQ MOBIUZ EX271![]() (約34,800円) | 27インチ、フルHD、IPS | 180Hz | DCI-P3 95%、 DisplayHDR 400 | 内蔵スピーカー搭載の多機能モデル |
BenQ MOBIUZ EX271Q![]() (約60,364円) | 27インチ、WQHD、IPS | 180Hz | DCI-P3 95%、 DisplayHDR 400 | USB-C対応でノートPCにも便利 |
MSI MAG 274QPF X30MV![]() (約69,800円) | 27インチ、WQHD、Rapid VA | 300Hz | DCI-P3 97%、 DisplayHDR 1000 | Mini LED搭載の高コントラスト |
Dell AW2725QF![]() (約97,980円) | 27インチ、4K、IPS | 180Hz(4K)、360Hz(FHD) | DCI-P3 95%、 DisplayHDR 600 | 解像度切替のデュアルモード |
MSI MAG 275CQRF QD E2![]() (約49,344円) | 27インチ、WQHD湾曲、RAPID VA | 180Hz | DCI-P3 97%、 HDR対応 | 量子ドット採用の湾曲モデル |
MSI MAG 325CQRF QD E2![]() (約39,800円) | 31.5インチ、WQHD湾曲、RAPID VA | 180Hz | DCI-P3 97%、 HDR対応 | 大画面の量子ドット湾曲モデル |
Dell AW3225DM![]() (約50,800円) | 31.5インチ、WQHD湾曲、VA | 180Hz | DCI-P3 95%、 DisplayHDR 400 | 良コスパ大画面湾曲、臨場感PU |
Dell AW3425DWM![]() (約58,081円) | 34インチ、UWQHD湾曲、VA | 180Hz | DCI-P3 95%、 DisplayHDR 400 | ウルトラワイド湾曲で没入感UP |
ASUS ROG Swift XG32UQ![]() (約125,700円) | 32インチ、4K、IPS | 160Hz | DCI-P3 96%、 DisplayHDR 600 | 映像美に優れたIPS |
LG UltraGear 49GR85DC-B![]() (約328,800円) | 48.8インチ、DQHD、VA | 240Hz | DCI-P3 95%、 DisplayHDR 1000 | 超ウルトラワイドで圧倒的没入感 |
【WQHD・27インチ】Xiaomi G27Qi
xiaomi(シャオミ)
¥25,980 (2025/11/07 13:34時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:95%、sRGBカバー率:100% |
| Display HDR | HDR対応のみ |
| モニター技術 | ー |
| 画面サイズ | 27インチ |
| 解像度 | WQHD(2560×1440) |
| パネルの種類 | Fast IPS |
| リフレッシュレート | 180Hz |
| 応答速度 | 1ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4×1、HDMI 2.0×2 |
| スタンド機能 | チルト調節機能 |
| USBハブ機能 | ー |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 75x75mm |
| 公式サイトURL | https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-2k-gaming-monitor-g27qi/ |
【WQHD・27インチ】MSI MAG 274QF
MSI
¥33,800 (2025/11/12 15:47時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:95%、sRGBカバー率:100%、AdobeRGBカバー率:93% |
| Display HDR | HDR対応のみ |
| モニター技術 | ー |
| 画面サイズ | 27インチ |
| 解像度 | WQHD(2560×1440) |
| パネルの種類 | Rapid IPS |
| リフレッシュレート | 180Hz(DsplayPort接続時)、144Hz(HDMI接続時) |
| 応答速度 | 0.5ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4a ×1、HDMI 2.0b ×2 |
| スタンド機能(調整範囲) | 高さ:ー、チルト:-5°~+20°、スイベル:ー、ピボット:ー |
| USBハブ機能 | ー |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 100×100mm |
| 公式サイトURL | https://jp.msi.com/Monitor/MAG-274QF |
【WQHD・27インチ】Dell AW2725DM
Dell
¥36,800 (2025/11/06 07:25時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:95%、sRGBカバー率:100% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | ー |
| 画面サイズ | 27インチ |
| 解像度 | WQHD(2560×1440) |
| パネルの種類 | Fast IPS |
| リフレッシュレート | 180Hz |
| 応答速度 | 1ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4 ×1、HDMI 2.1 ×2 |
| スタンド機能 | 高さ:110mm、チルト:-5°~+21°、スイベル:-20°~+20°、ピボット:±90° |
| USBハブ機能 | USB Type-A(USB 3.2)×2 |
| スピーカー | ― |
| VESAマウント | 100×100mm対応 |
| 公式サイトURL | https://x.gd/jq66L |
【フルHD・27インチ】BenQ MOBIUZ EX271
ベンキュージャパン
¥34,800 (2025/11/12 15:47時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:95% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | ー |
| 画面サイズ | 27インチ |
| 解像度 | フルHD(1920×1080) |
| パネルの種類 | IPS |
| リフレッシュレート | 180Hz(DP接続時)、165Hz(HDMI接続時) |
| 応答速度 | 1ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.2 ×1、HDMI 2.0 ×2 |
| スタンド機能(調整範囲) | 高さ:―、チルト:-5°~+20°、スイベル:―、ピボット:― |
| USBハブ機能 | タイプA(USB 3.2 Gen1/5Gbps)×2 |
| スピーカー | 2.5W ×2 |
| VESAマウント | 100×100mm |
| 公式サイトURL | https://www.benq.com/ja-jp/monitor/gaming/ex271.html |
【WQHD・27インチ】BenQ MOBIUZ EX271Q
ベンキュージャパン
¥53,455 (2025/11/12 15:47時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:95% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | ー |
| 画面サイズ | 27インチ |
| 解像度 | WQHD(2560×1440) |
| パネルの種類 | IPS |
| リフレッシュレート | 180Hz(DP接続時)、144Hz(HDMI接続時) |
| 応答速度 | 1ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4 ×1、HDMI 2.0 ×2、USB-C(DP Alt Mode/最大65W給電)×1 |
| スタンド機能(調整範囲) | 高さ:100mm、チルト:-5°~+20°、スイベル:-15°~+15°、ピボット:±90° |
| USBハブ機能 | タイプA(USB 3.2 Gen1/5Gbps)×2 |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 100×100mm |
| 公式サイトURL | https://www.benq.com/ja-jp/monitor/gaming/ex271q.html |
【WQHD・27インチ・HDR1000】MSI MAG 274QPF X30MV
MSI
¥69,800 (2025/11/12 14:16時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:97%、sRGBカバー率:100%、AdobeRGBカバー率:99% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | 量子ドット Mini LED |
| 画面サイズ | 27インチ |
| 解像度 | WQHD(2560×1440) |
| パネルの種類 | Rapid VA |
| リフレッシュレート | 300Hz |
| 応答速度 | 0.5ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4 ×1、HDMI 2.1 ×2 |
| スタンド機能(調整範囲) | 高さ:110mm、チルト:-5°~+20°、スイベル:-30°~+30°、ピボット:±90° |
| USBハブ機能 | ー |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 100×100mm |
| 公式サイトURL | https://jp.msi.com/Monitor/MAG-274QPF-X30MV |
【4K・27インチ・HDR600】Dell AW2725QF
Dell
¥94,500 (2025/11/11 03:00時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:95%、sRGBカバー率:100% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | ー |
| 画面サイズ | 27インチ |
| 解像度 | 4K(3840×2160)、フルHD(1920×1080)2モード対応 |
| パネルの種類 | IPS |
| リフレッシュレート | 4K:180Hz、フルHD:360Hz |
| 応答速度 | 0.5ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4×1、HDMI 2.1×2 |
| スタンド機能 | 高さ・チルト・ピボット・スイベル調節機能 |
| USBハブ機能 | タイプA USB3.2×3、タイプC USB3.2×1 |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 100x100mm |
| 公式サイトURL | https://x.gd/gEncI |
【湾曲・WQHD・27インチ】MSI MAG 275CQRF QD E2
MSI
¥49,344 (2025/11/07 13:34時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:97%、Adobe RGBカバー率:97%、sRGBカバー率:99% |
| Display HDR | HDR対応 |
| モニター技術 | 量子ドット |
| 画面サイズ | 27インチ(湾曲率1500R) |
| 解像度 | WQHD(2560×1440) |
| パネルの種類 | RAPID VA |
| リフレッシュレート | 180Hz |
| 応答速度 | 0.5ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4a ×1(最大180Hz)、HDMI 2.0b ×2(最大144Hz)、USB Type-C(DP Alt mode)×1 |
| スタンド機能 | 高さ・チルト・スイベル調節機能 |
| USBハブ機能 | タイプA USB2.0×2 |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 75x75mm |
| 公式サイトURL | https://jp.msi.com/Monitor/MAG-275CQRF-QD-E2 |
【湾曲・WQHD・32インチ】MSI MAG 325CQRF QD E2
MSI
¥56,000 (2025/11/08 17:49時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:97%、Adobe RGBカバー率:96%、sRGBカバー率:99% |
| Display HDR | HDR対応 |
| モニター技術 | 量子ドット |
| 画面サイズ | 31.5インチ(湾曲率1000R) |
| 解像度 | WQHD(2560×1440) |
| パネルの種類 | RAPID VA |
| リフレッシュレート | 180Hz |
| 応答速度 | 0.5ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4a×1(最大180Hz)、HDMI 2.0b×2(最大144Hz)、USB Type-C(DP Alt mode)×1 |
| スタンド機能 | 高さ・チルト・スイベル調節機能 |
| USBハブ機能 | タイプA USB2.0×2 |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 100x100mm |
| 公式サイトURL | https://jp.msi.com/Monitor/MAG-325CQRF-QD-E2 |
【湾曲・WQHD・32インチ】Dell AW3225DM
Dell
¥46,800 (2025/11/08 15:34時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:95%、sRGBカバー率:100% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | ー |
| 画面サイズ | 31.5インチ(湾曲率1500R) |
| 解像度 | WQHD(2560×1440) |
| パネルの種類 | VA |
| リフレッシュレート | 180Hz |
| 応答速度 | 1ms(Extreme)/2ms(Super Fast)/4ms(Fast) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4 ×1、HDMI 2.1 ×2 |
| スタンド機能(調整範囲) | 高さ:110mm、チルト:-5° ~ +21°、スイベル:ー、ピボット:ー |
| USBハブ機能 | タイプA(5Gbps)×2 |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 100×100mm |
| 公式サイトURL | https://x.gd/TeM0D |
【湾曲・WQHD・34インチ】Dell AW3425DWM
Dell
¥55,500 (2025/11/06 07:25時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:95%、sRGBカバー率:100% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | ー |
| 画面サイズ | 34インチ(ウルトラワイド曲面、湾曲率:1500R) |
| 解像度 | WQHD(3440×1440) |
| パネルの種類 | VA |
| リフレッシュレート | 180Hz |
| 応答速度 | 1ms(GTG:Extreme)、2ms(Super Fast)、4ms(Fast) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4 ×1、HDMI 2.1 ×2 |
| スタンド機能(調整範囲) | 高さ:110mm、チルト:−5°~+21°、スイベル:ー、ピボット:±5° |
| USBハブ機能 | タイプA(5Gbps)×2 |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 100×100mm |
| 公式サイトURL | https://x.gd/GojDg |
【4K・32インチ・HDR600】ASUS ROG Swift XG32UQ
ASUS
¥127,091 (2025/11/08 17:49時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3:96%、sRGB:130% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | 量子ドット |
| 画面サイズ | 32インチ |
| 解像度 | 4K(3840×2160) |
| パネルの種類 | IPS |
| リフレッシュレート | 160Hz |
| 応答速度 | 1ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4×1、HDMI 2.1×2 |
| スタンド機能 | 高さ・チルト・スイベル調節機能 |
| USBハブ機能 | タイプA USB3.2 Gen1×2 |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 100x100mm |
| 公式サイトURL | https://rog.asus.com/jp/monitors/32-to-34-inches/rog-strix-xg32uq-model/ |
【ウルトラワイド・DQHD・48.8インチ・HDR1000】LG UltraGear 49GR85DC-B
LG
¥448,800 (2025/11/10 23:27時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:95% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | ー |
| 画面サイズ | 48.8インチ(アスペクト比 32:9) |
| 解像度 | DQHD(5120×1440)※ WQHD(2560×1440)2枚分 |
| パネルの種類 | VA |
| リフレッシュレート | 240Hz |
| 応答速度 | 1ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4×1、HDMI 2.1×2 |
| スタンド機能 | 高さ・チルト・スイベル調節機能 |
| USBハブ機能 | タイプA USB3.0×2 |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 100x100mm |
| 公式サイトURL | https://x.gd/tmTNy |
DCI-P3カバー率:98%以上のゲーミングモニター
スペック比較早見表
| モデル名 (参考価格) | サイズ・解像度・パネル | リフレッシュレート | 色域・HDR | 特徴・おすすめポイント |
|---|---|---|---|---|
IODATA GigaCrysta EX-GDQ271JLAQ![]() (約54,800円) | 27インチ、WQHD、AHVA(IPS系) | 200Hz | DCI-P3 98%、DisplayHDR 1000 | 国産ブランド、HDR表現に強い、リモコン付き |
Xiaomi Mini LED G Pro 27i![]() (約49,980円) | 27インチ、WQHD、IPS | 180Hz | DCI-P3 99%、DisplayHDR 1000 | コスパ最強Mini LED |
MSI MAG 274QRF QD E2![]() (約40,800円) | 27インチ、WQHD、RAPID IPS | 165Hz | DCI-P3 98%、DisplayHDR 400 | 発色の良い広色域IPS |
TITAN ARMY P2710R-QD![]() (約34,800円) | 27インチ、WQHD、FAST IPS | 200Hz | DCI-P3 99%、DisplayHDR 500 | コスパ重視の映像美モデル |
TITAN ARMY P2710V-QD![]() (約54,800円) | 27インチ、4K、FAST IPS | 160Hz(FHD320Hz) | DCI-P3 99%、DisplayHDR 500 | 4K高性能、FHD320Hz対応 |
TITAN ARMY P275MV MAX![]() (約79,800円) | 27インチ、4K、FAST IPS | 170Hz(FHD340Hz) | DCI-P3 99%、DisplayHDR 1400 | 最高峰のHDR性能、FHD340Hz対応 |
TITAN ARMY P32A6V-PRO![]() (約89,800円) | 32インチ、4K、FAST IPS | 160Hz | DCI-P3 99%、DisplayHDR 1000 | Mini LEDの映像美 |
MSI MAG 274URFW![]() (約55,800円) | 27インチ、4K、Rapid IPS | 160Hz | DCI-P3 98%、DisplayHDR 400 | ホワイト筐体、4K×広色域のIPS |
MSI MAG 274UPDF E16M![]() (約99,800円) | 27インチ、4K、Rapid IPS | 160Hz(FHD320Hz) | DCI-P3 98%、DisplayHDR 1000 | デュアル表示の万能型 |
KTC M27P6![]() (約79,800円) | 27インチ、4K、FAST IPS | 160Hz(320Hzデュアル) | DCI-P3 99%、DisplayHDR 1400 | 価格破壊ハイエンド |
INNOCN GA32V1M![]() (約112,500円) | 32インチ、4K、IPS | 160Hz(FHD320Hz) | DCI-P3 99%、DisplayHDR 1000 | 高品質ホワイト筐体 |
LG UltraGear 27GP95RP-B![]() (約88,000円) | 27インチ、4K、Nano IPS | 144Hz | DCI-P3 98%、DisplayHDR 600 | 4Kゲーミング定番モデル |
IODATA GigaCrysta EX-GDQ271UEL![]() (約77,800円) | 27インチ、WQHD、QD-OLED | 280Hz | DCI-P3 99%、DisplayHDR True Black 400 | 国産、コスパの良いQD-OLED、リモコン付き |
Dell AW2725D![]() (約79,800円) | 26.7インチ、WQHD、QD-OLED | 280Hz | DCI-P3 99.3%、DisplayHDR True Black 400 | AlienwareのQD-OLED、コスパも◎ |
Dell AW2725DF![]() (約94,800円) | 26.7インチ、WQHD、QD-OLED | 360Hz | DCI-P3 99.3%、DisplayHDR True Black 400 | 競技向け360Hz OLED |
MSI MPG 271QRX QD-OLED![]() (約118,000円) | 26.5インチ、WQHD、QD-OLED | 360Hz | DCI-P3 99%、DisplayHDR True Black 400 | 高品質QD-OLED超高速モデル |
Dell AW2725Q![]() (約139,800円) | 26.7インチ、4K、QD-OLED | 240Hz | DCI-P3 99%、DisplayHDR True Black 400 | 4K×240Hzの怪物有機EL |
MSI MPG 321URX QD-OLED![]() ![]() (約198,000円) | 31.5インチ、4K、QD-OLED | 240Hz | DCI-P3 99%、DisplayHDR True Black 400 | 4K OLEDの最強格、ホワイト筐体Ver.も |
Dell AW3225QF![]() (約143,980円) | 31.6インチ、4K湾曲、QD-OLED | 240Hz | DCI-P3 99%、DisplayHDR True Black 400 | 湾曲×OLEDのハイエンド |
Dell AW3425DW![]() (約128,400円) | 34インチ、UWQHD湾曲、QD-OLED | 240Hz | DCI-P3 99.3%、DisplayHDR True Black 400 | ワイド湾曲OLEDの完成形 |
BenQ MOBIUZ EX270QM![]() (約123,800円) | 27インチ、WQHD、IPS | 240Hz | DCI-P3 98%、DisplayHDR 600 | 高音質2.1chスピーカー搭載 |
BenQ MOBIUZ EX2710U![]() (約99,700円) | 27インチ、4K、IPS | 144Hz | DCI-P3 98%、DisplayHDR 600 | PS5に強い4K |
BenQ MOBIUZ EX3210U![]() (約143,600円) | 32インチ、4K、IPS | 144Hz | DCI-P3 98%、DisplayHDR 600 | ゲーム音響に強い |
BenQ MOBIUZ EX321UX![]() (約216,964円) | 31.5インチ、4K、IPS | 144Hz | DCI-P3 99%、DisplayHDR 1000 | BenQ最上位 |
![]() (約135,672円) | 32インチ、4K、IPS | 144Hz | DCI-P3 98%、DisplayHDR 1400 | HDR最強クラス |
【WQHD・27インチ・HDR1000】IODATA GigaCrysta EX-GDQ271JLAQ
アイ・オー・データ
¥54,800 (2025/11/12 14:43時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:98%、Adobe RGBカバー率:100%、sRGBカバー率:100% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | 量子ドット Mini LED |
| 画面サイズ | 27インチ |
| 解像度 | WQHD(2560×1440) |
| パネルの種類 | AHVA(IPS系)「【IO-DATA】AHVAパネルってなに?IPSパネルとは違う?」 |
| リフレッシュレート | 200Hz(DP接続時)※HDMI2.1は最大144Hz |
| 応答速度 | 0.9ms(GTG/200Hz・OD Lv3時) |
| 入力端子 | DisplayPort(HDCP 2.2)×1、HDMI2.1(HDCP 2.3)×2 |
| スタンド機能 | 高さ調整(120mm)、チルト(上20°/下5°)、スイベル(左右45°)、ピボット(左右90°) |
| USBハブ機能 | ー |
| スピーカー | 2W+2W(ステレオ)、ヘッドホン端子(3.5mm) |
| VESAマウント | 100×100mm |
| 公式サイトURL | https://www.iodata.jp/product/lcd/gaming/ex-gdq271jlaq/ |
【WQHD・27インチ・HDR1000】Xiaomi Mini LED ゲーミングモニター G Pro 27i
xiaomi(シャオミ)
¥49,980 (2025/11/10 07:38時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:99%、Adobe RGBカバー率:97%、sRGBカバー率:100% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | 量子ドット Mini LED |
| 画面サイズ | 27インチ |
| 解像度 | WQHD(2560×1440) |
| パネルの種類 | IPS |
| リフレッシュレート | 180Hz |
| 応答速度 | 1ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4×2、HDMI 2.0×2 |
| スタンド機能 | 高さ・チルト・ピボット・スイベル調節機能 |
| USBハブ機能 | ー |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 75x75mm |
| 公式サイトURL | https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-mini-led-gaming-monitor-g-pro-27i/ |
【WQHD・27インチ】MSI MAG 274QRF QD E2
MSI
¥40,800 (2025/11/10 13:14時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:98%、Adobe RGBカバー率:94%、sRGBカバー率:99% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | 量子ドット |
| 画面サイズ | 27インチ |
| 解像度 | WQHD(2560×1440) |
| パネルの種類 | RAPID IPS |
| リフレッシュレート | 165Hz |
| 応答速度 | 1ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4a ×1、HDMI 2.0b ×2、USB Type-C(DP Alt mode、USB PD)×1 |
| スタンド機能 | 高さ・チルト・ピボット・スイベル調節機能 |
| USBハブ機能 | タイプA USB2.0×2 |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 75x75mm |
| 公式サイトURL | https://jp.msi.com/Monitor/Optix-MAG274QRF-QD |
【WQHD・27インチ】TITAN ARMY P2710R-QD
TITAN ARMY
| 色域 | DCI-P3カバー率:99%、Adobe RGBカバー率:99%、sRGBカバー率:100% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | 量子ドット |
| 画面サイズ | 27インチ |
| 解像度 | WQHD(2560×1440) |
| パネルの種類 | FAST IPS |
| リフレッシュレート | 200Hz |
| 応答速度 | OD時 1ms(GTG)/ 通常時 5ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4 ×2(最大200Hz)、HDMI 2.0 ×2(最大144Hz) |
| スタンド機能 | 高さ(120mm)、チルト(-5°~+20°)、スイベル(±25°)、ピボット(90°) |
| USBハブ機能 | ー |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 100x100mm |
| 公式サイトURL | https://www.links.co.jp/item/titan-army-p2710r-qd/ |
【4K・27インチ】TITAN ARMY P2710V-QD
TITAN ARMY
¥54,800 (2025/11/08 00:54時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:99%、Adobe RGBカバー率:99%、sRGBカバー率:100% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | 量子ドット |
| 画面サイズ | 27インチ |
| 解像度 | 4K(3840×2160) |
| パネルの種類 | FAST IPS |
| リフレッシュレート | 160Hz(フルHDモード時:最大320Hz) |
| 応答速度 | OD時 1ms(GTG)/ 通常時 5ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4×1、HDMI 2.1×2、USB Type-C(65W給電)×1 |
| スタンド機能 | 高さ・チルト・スイベル・ピボット調節機能 |
| USBハブ機能 | タイプA USB3.0×2 |
| スピーカー | 3W×2 |
| VESAマウント | 100x100mm |
| 公式サイトURL | https://www.links.co.jp/item/titan-army-p2710v-max/ |
【4K・27インチ・HDR1400】TITAN ARMY P275MV MAX
TITAN ARMY
¥79,800 (2025/11/08 00:54時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:99%、Adobe RGBカバー率:99%、sRGBカバー率:99% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | 量子ドット Mini LED |
| 画面サイズ | 27インチ |
| 解像度 | 4K(3840×2160) |
| パネルの種類 | FAST IPS |
| リフレッシュレート | 4K/170Hz、フルHD/340Hz(デュアルモード対応) |
| 応答速度 | 通常5ms(GTG)、オーバードライブ時1ms(GTG) |
| 入力端子 | HDMI 2.1 ×2、DisplayPort 1.4 ×1、USB-C 90W(HDR時45W)×1 |
| スタンド機能 | 高さ調整(120mm)、チルト(-5°〜+20°)、スイベル(±25°)、ピボット(90°) |
| USBハブ機能 | USB Type-A ×2 |
| スピーカー | 3W ×2 |
| VESAマウント | 100×100mm |
| 公式サイトURL | https://www.links.co.jp/item/titan-army-p275mv-max/ |
【4K・32インチ・HDR1000】TITAN ARMY P32A6V-PRO
TITAN ARMY
¥89,800 (2025/11/07 13:34時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:99%、Adobe RGBカバー率:99%、sRGBカバー率:99% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | 量子ドット Mini LED |
| 画面サイズ | 32インチ |
| 解像度 | 4K(3840×2160) |
| パネルの種類 | FAST IPS |
| リフレッシュレート | 160Hz |
| 応答速度 | OD時 0.5ms(GTG)/ 通常時 5ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4×1、HDMI 2.1×2、USB Type-C(SDR時:65W給電、HDR時:15W給電)×1 |
| スタンド機能 | 高さ調整(80mm)、チルト(-5°〜+20°)、スイベル(±25°)、ピボット非対応 |
| USBハブ機能 | USB Type-A 3.0×2 |
| スピーカー | 5W×2 |
| VESAマウント | 100x100mm |
| 公式サイトURL | https://www.links.co.jp/item/titan-army-p32a6v-pro/ |
【4K・27インチ】MSI MAG 274URFW
MSI
¥56,800 (2025/11/12 15:47時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:98%、AdobeRGBカバー率:93%、sRGBカバー率:99% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | ー |
| 画面サイズ | 27インチ |
| 解像度 | 4K(3840×2160) |
| パネルの種類 | Rapid IPS |
| リフレッシュレート | 160Hz |
| 応答速度 | 0.5ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4 ×1、HDMI 2.1 ×2、USB-C(DP Alt mode)×1 |
| スタンド機能(調整範囲) | 高さ:130mm、チルト:-5°~+20°、スイベル:-30°~+30°、ピボット:±90° |
| USBハブ機能 | ー |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 75×75mm |
| 公式サイトURL | https://jp.msi.com/Monitor/MAG-274URFW |
【4K・27インチ・HDR1000】MSI MAG 274UPDF E16M
MSI
¥99,800 (2025/11/12 15:47時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:98%、AdobeRGBカバー率:100%、sRGBカバー率:100% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | Mini LED |
| 画面サイズ | 27インチ |
| 解像度 | 4K(3840×2160) |
| パネルの種類 | Rapid IPS |
| リフレッシュレート | 160Hz(フルHD設定時:最大320Hz) |
| 応答速度 | 0.5ms(GTG、最小値) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4a ×1、HDMI 2.1 ×2、USB Type-C(DP Alt Mode)×1 |
| スタンド機能(調整範囲) | 高さ:0~110mm、チルト:-5°~+20°、スイベル:-30°~+30°、ピボット:-90°~+90° |
| USBハブ機能 | ー |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 100×100mm(付属スペーサー使用) |
| 公式サイトURL | https://jp.msi.com/Monitor/MAG-274UPDF-E16M |
【4K・27インチ・HDR1400】KTC M27P6
KTC
¥89,980 (2025/11/07 23:32時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:98〜99%、Adobe RGBカバー率:約97%、sRGBカバー率:約99.5% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | 量子ドット Mini LED |
| 画面サイズ | 27インチ |
| 解像度 | 4K(3840×2160) |
| パネルの種類 | Fast IPS |
| リフレッシュレート | 4K/160Hz、フルHD/320Hz(デュアルモード対応) |
| 応答速度 | 1ms(GTG) |
| 入力端子 | HDMI 2.1 ×2、DisplayPort 1.4 ×1、USB-C(65W給電対応)×1 |
| スタンド機能 | 高さ調整(130mm)、チルト(-5°〜+20°)、スイベル(±45°)、ピボット(±90°) |
| USBハブ機能 | USB Type-A ×2 |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 100×100mm |
| 公式サイトURL | ー |
【4K・32インチ・HDR1000】INNOCN GA32V1M
INNOCN
¥112,500 (2025/11/07 16:50時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:99%、Adobe RGBカバー率:99%、sRGBカバー率:99% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | 量子ドット Mini LED |
| 画面サイズ | 32インチ |
| 解像度 | 4K UHD(3840×2160) |
| パネルの種類 | IPS |
| リフレッシュレート | 4K/160Hz、フルHD/320Hz(デュアルモード切替) |
| 応答速度 | 1ms |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4 ×2、HDMI 2.1 ×2、USB Type-C(90W給電対応)×1 |
| スタンド機能 | 高さ調整、チルト、スイベル対応(詳細情報は未確認) |
| USBハブ機能 | USB Type-A 3.0×2 |
| スピーカー | 内蔵(詳細不明) |
| VESAマウント | 100 × 100 mm |
| 公式サイト / 製品ページ | ー |
【4K・27インチ・HDR600】LG UltraGear 27GP95RP-B
LG
¥83,000 (2025/11/08 08:14時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:98% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | ー |
| 画面サイズ | 27インチ |
| 解像度 | 4K(3840×2160) |
| パネルの種類 | Nano IPS |
| リフレッシュレート | 144Hz |
| 応答速度 | 1ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4×1、HDMI 2.1×2 |
| スタンド機能 | 高さ・チルト・ピボット調節機能 |
| USBハブ機能 | タイプA USB3.0×2 |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 100x100mm |
| 公式サイトURL | https://x.gd/BA4oj |
【OLED(有機EL)・WQHD・27インチ】IODATA GigaCrysta EX-GDQ271UEL
アイ・オー・データ
¥77,800 (2025/11/12 22:57時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:99% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | 量子ドット 有機EL |
| 画面サイズ | 27インチ |
| 解像度 | WQHD(2560×1440) |
| パネルの種類 | QD-OLED(量子ドット×有機EL) |
| リフレッシュレート | 280Hz |
| 応答速度 | 0.03ms(GTG、280Hz時) |
| 入力端子 | DisplayPort(HDCP 2.2)×1、HDMI 2.1(HDCP 2.3)×2 |
| スタンド機能 | 高さ調整(150mm)、チルト(上20°/下5°)、スイベル(±22.5°)、ピボット(±90°) |
| USBハブ機能 | ー |
| スピーカー | 5W + 5W |
| VESAマウント | 100×100mm |
| 公式サイトURL | https://www.iodata.jp/product/lcd/gaming/ex-gdq271uel/ |
【OLED(有機EL)・WQHD・27インチ】Dell AW2725D
Dell
¥69,980 (2025/11/12 13:27時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:99.3% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | 量子ドット 有機EL |
| 画面サイズ | 26.7インチ |
| 解像度 | WQHD(2560×1440) |
| パネルの種類 | QD-OLED(量子ドット×有機EL) |
| リフレッシュレート | 280Hz |
| 応答速度 | 0.03ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4 ×1、HDMI 2.1 ×2 |
| スタンド機能(調整範囲) | 高さ:最大110mm、チルト:‐5°~+21°、スイベル:‐20°~+20°、ピボット:±90° |
| USBハブ機能 | タイプA(5Gbps)×1、USB-C(5Gbps・15W給電)×1 |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 100×100mm |
| 公式サイトURL | https://x.gd/tYmqn |
【OLED(有機EL)・WQHD・27インチ】Dell AW2725DF
Dell
¥108,800 (2025/11/12 10:33時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:99.3% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | 量子ドット 有機EL |
| 画面サイズ | 26.7インチ |
| 解像度 | WQHD(2560×1440) |
| パネルの種類 | QD-OLED(量子ドット×有機EL) |
| リフレッシュレート | 360Hz |
| 応答速度 | 0.03ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4×2(HDCP 1.4と2.3)、HDMI 2.1×1 |
| スタンド機能 | 高さ・チルト・ピボット・スイベル調節機能 |
| USBハブ機能 | タイプA USB3.2 Gen1×3、タイプC USB3.2 Gen1×1 |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 100x100mm |
| 公式サイトURL | https://x.gd/4hQ20 |
【OLED(有機EL)・WQHD・27インチ】MSI MPG 271QRX QD-OLED
MSI
¥118,000 (2025/11/07 10:17時点 | Amazon調べ)
| 色域 | sRGBカバー率:100%、AdobeRGBカバー率:98%、DCI-P3カバー率:99% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | 量子ドット 有機EL |
| 画面サイズ | 26.5インチ |
| 解像度 | WQHD(2560×1440) |
| パネルの種類 | QD-OLED(量子ドット×有機EL) |
| リフレッシュレート | 360Hz |
| 応答速度 | 0.03ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4a ×1、HDMI 2.1 ×2 |
| スタンド機能 | 高さ調整 0~110 mm、チルト −5°~15°、スイベル −30°~30°、ピボット ±90° |
| USBハブ機能 | USB 2.0 Type-A ×2 |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 100×100 mm |
| 公式サイトURL | https://jp.msi.com/Monitor/MPG-271QRX-QD-OLED |
【OLED(有機EL)・4K・27インチ】Dell AW2725Q
Dell
¥139,800 (2025/11/06 06:02時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:99%、sRGBカバー率:100% |
| Display HDR | / Dolby Vision 対応 |
| モニター技術 | 量子ドット 有機EL |
| 画面サイズ | 26.7インチ |
| 解像度 | 4K(3840×2160) |
| パネルの種類 | QD-OLED(量子ドット×有機EL) |
| リフレッシュレート | 240Hz |
| 応答速度 | 0.03ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4 ×1、HDMI 2.1 ×2(eARC/ARC対応) |
| スタンド機能 | 高さ:110mm、チルト:-5°~+21°、スイベル:-20°~+20°、ピボット:±90° |
| USBハブ機能 | タイプA(USB 3.2 Gen1 / 5Gbps)×3、タイプC(5Gbps・15W給電対応)×1 |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 100×100mm |
| 公式サイトURL | https://x.gd/FnIW8 |
【OLED(有機EL)・4K・32インチ】MSI MPG 321URX QD-OLED
MSI
¥180,227 (2025/11/07 10:17時点 | Amazon調べ)
| 色域 | sRGBカバー率:100% / AdobeRGBカバー率:97% / DCI-P3カバー率:99% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | 量子ドット 有機EL |
| 画面サイズ | 31.5インチ |
| 解像度 | 4K(3840×2160) |
| パネルの種類 | QD-OLED(量子ドット×有機EL) |
| リフレッシュレート | 240Hz |
| 応答速度 | 0.03ms(GTG) |
| 入力端子 | HDMI 2.1 ×2(HDCP 2.3)、DisplayPort 1.4a ×1、USB Type-C(DP Alt Mode / 90W給電)×1 |
| スタンド機能 | チルト:-5°~15° / 高さ調整:0~110mm / スイベル:±30° / ピボット:非対応 |
| USBハブ機能 | USB 2.0 Type-A ×2 |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 100×100mm |
| 公式サイトURL | https://jp.msi.com/Monitor/MPG-321URX-QD-OLED |
【湾曲・OLED(有機EL)・4K・32インチ】Dell AW3225QF
Dell
¥140,500 (2025/11/11 02:03時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:99% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | 量子ドット 有機EL |
| 画面サイズ | 31.6インチ(湾曲率1700R) |
| 解像度 | 4K(3840×2160) |
| パネルの種類 | QD-OLED(量子ドット×有機EL) |
| リフレッシュレート | 240Hz |
| 応答速度 | 0.03ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4×1、HDMI 2.1 FRLポート×1(eARC対応)、HDMI 2.1 FRLポート×1 |
| スタンド機能 | チルト:-5°~+21° / 高さ調整:最大110mm / スイベル:±20° / ピボット:非対応 |
| USBハブ機能 | USB 3.2 Gen1 Type-A×3、USB 3.2 Gen1 Type-C×1 |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 100x100mm |
| 公式サイトURL | https://x.gd/AWnYh |
【湾曲・OLED(有機EL)・4K・34インチ】Dell AW3425DW
Dell
¥129,800 (2025/11/07 17:45時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:99.3% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | 量子ドット 有機EL |
| 画面サイズ | 34インチ(湾曲率1800R) |
| 解像度 | UWQHD(3440×1440) |
| パネルの種類 | QD-OLED(量子ドット×有機EL) |
| リフレッシュレート | 240Hz |
| 応答速度 | 0.03ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4 ×1、HDMI 2.1 ×2 |
| スタンド機能 | 高さ調整:最大110mm、チルト:-5°~+21°、スイベル:±20° |
| USBハブ機能 | USB 5Gbps Type-A×1、USB-C 5Gbps×1(15W充電対応) |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 100×100mm |
| 公式サイトURL | https://x.gd/sEZMk |
【WQHD・27インチ・HDR600】BenQ MOBIUZ EX270QM
ベンキュージャパン
¥114,790 (2025/11/07 01:11時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:98% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | ー |
| 画面サイズ | 27インチ |
| 解像度 | WQHD(2560×1440) |
| パネルの種類 | IPS |
| リフレッシュレート | 240Hz |
| 応答速度 | 1ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4×1 HDMI 2.1×2 |
| スタンド機能 | 高さ・チルト・スイベル調節機能 |
| USBハブ機能 | タイプA USB3.0×2 |
| スピーカー | 2.1Ch (2Wx2 + 5W ウーファー)高音質treVoloスピーカー |
| VESAマウント | 100x100mm |
| 公式サイトURL | https://www.benq.com/ja-jp/monitor/gaming/ex270qm.html |
【4K・27インチ・HDR600】BenQ MOBIUZ EX2710U
ベンキュージャパン
¥88,000 (2025/11/07 13:34時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:98% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | ー |
| 画面サイズ | 27インチ |
| 解像度 | 4K(3840×2160) |
| パネルの種類 | IPS |
| リフレッシュレート | 144Hz |
| 応答速度 | 1ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4×1 HDMI 2.1×2 |
| スタンド機能 | 高さ・チルト・スイベル調節機能 |
| USBハブ機能 | タイプA USB2.0×4 |
| スピーカー | 2.1Ch (2Wx2 + 5W ウーファー)高音質treVoloスピーカー |
| VESAマウント | 100x100mm |
| 公式サイトURL | https://www.benq.com/ja-jp/monitor/gaming/ex2710u.html |
【4K・32インチ】BenQ MOBIUZ EX3210U
ベンキュージャパン
¥142,800 (2025/11/09 14:44時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:98%、Adobe RGBカバー率:99% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | 量子ドット |
| 画面サイズ | 32インチ |
| 解像度 | 4K(3840×2160) |
| パネルの種類 | IPS |
| リフレッシュレート | 144Hz |
| 応答速度 | 2ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4×1、HDMI 2.1×2 |
| スタンド機能 | 高さ・チルト・スイベル調節機能 |
| USBハブ機能 | タイプA USB3.0×4 |
| スピーカー | 2.1Ch (2Wx2 + 5W ウーファー) |
| VESAマウント | 100x100mm |
| 公式サイトURL | https://www.benq.com/ja-jp/monitor/gaming/ex3210u.html |
【4K・32インチ・HDR1000】BenQ MOBIUZ EX321UX
ベンキュージャパン
¥240,909 (2025/11/11 23:42時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:99%、Adobe RGBカバー率:99% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | 量子ドット Mini LED |
| 画面サイズ | 31.5インチ |
| 解像度 | 4K(3840×2160) |
| パネルの種類 | IPS |
| リフレッシュレート | 144Hz |
| 応答速度 | 1ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 2.1×1、HDMI 2.1×2、HDMI 2.1(eARC)×1、USB Type-C(65W給電)×1 |
| スタンド機能 | 高さ・チルト・スイベル調節機能 |
| USBハブ機能 | タイプA USB 3.2 Gen1(パワーチャージング4.5W)×3 タイプA USB 3.2 Gen1(パワーチャージング7.5W)×1 |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 100x100mm |
| 公式サイトURL | https://www.benq.com/ja-jp/monitor/gaming/ex321ux.html |
【4K・32インチ・HDR1400】ASUS ROG SWIFT PG32UQX
ASUS
¥99,100 (2025/11/11 23:42時点 | Amazon調べ)
| 色域 | DCI-P3カバー率:98%、sRGB面積比:160% |
| Display HDR | |
| モニター技術 | 量子ドット Mini LED |
| 画面サイズ | 32インチ |
| 解像度 | 4K(3840×2160) |
| パネルの種類 | IPS |
| リフレッシュレート | 144Hz |
| 応答速度 | 4ms(GTG) |
| 入力端子 | DisplayPort 1.4 DSC×1、HDMI 2.0×3 |
| スタンド機能 | 高さ・チルト・スイベル調節機能 |
| USBハブ機能 | タイプA USB3.2 Gen1×2 |
| スピーカー | ー |
| VESAマウント | 100x100mm |
| 公式サイトURL | https://rog.asus.com/jp/monitors/32-to-34-inches/rog-swift-pg32uqx-model/ |
まとめ
広色域ゲーミングモニターを選ぶときのポイントは 「どこまで色の正確さを求めるか」 です。
- DCI-P3 95%以上
→ ゲームの映像美を十分楽しめる“実用ライン”。 - DCI-P3 98〜99% / AdobeRGB 99%
→ 写真や映像編集などクリエイティブ用途も兼ねる人向け。 - HDR規格は DisplayHDR 600以上が目安。Mini LEDやOLEDなら暗部の締まり・輝度表現が格段に向上します。
- パネル選びは「万能=IPS」「没入感=VA湾曲」「究極の映像=OLED/QD-OLED」が基本。
価格帯は3万円台のコスパモデルから20万円超のハイエンドまで幅広く、用途と予算をどう優先するかで最適解が変わります。
広色域は「ゲームの世界の鮮やかさ」を一段引き上げるスペックです。自分のプレイスタイル(FPS・RPG・AAAタイトル・映像編集など)と予算に合わせて選べば、後悔のない一台に出会えます。











































